わくわくの日々

杉並区議会議員・松尾ゆりのブログ

土肥信雄先生の裁判

昨日(3/16)土肥信雄元三鷹高校校長の裁判の報告集会がありました。
土肥先生は、東京都教育委員会の「職員会議での挙手、採決禁止」に校長会で異議をとなえました。日の丸・君が代の強制を中心として、東京都の学校ががんじがらめにされ、自由にものがいえる雰囲気もなくなっていくなか、都立高校の校長が校長会で反対意見を言ったということが大きく伝えられた当時、風穴があいたような解放感がありました。都立高校のリベラルな空気を知るものとして、さすが、と思ったものです。
昨日の集会でも、土肥先生は当然のことを主張しているという自信にあふれ、聞いているこちらが励まされました。
土肥先生の裁判は知っていましたが、報告をきくと、これほどたくさんの争点があり、つまり、それだけたくさんの学校への介入があったのかと、今更あきれてしまうほどです。東京地裁、高裁は教育委員会のウソの主張を採用し、請求を却下してきました。
不採用についての判決文はすごいです。
「組織内の人間として行動する能力の有無を中心に控訴人(土肥さん)の評価を行い…不合格としたことが、それ自体で裁量権の逸脱・濫用に当たると認めることはできない」
つまり、上司である教育委員会に意見する者は「組織の人間として」不適切だということです。しかし、自由な意見の言えない組織は組織としても創意や発展の余地を失うものだと思いますが。
立正大学の浪本勝年教授は、判決について、教育委員会を学校の上級機関とする判決だが、学校は教育機関であって、行政機関の末端とするのは間違いと指摘されています。
土肥先生は「私は社会科の教師として、最高裁憲法の最後の砦、と教えてきた。」といわれました。その言葉が最高裁によって実現されることを期待したいものです。

裁判の詳細はこちら↓
土肥元校長の裁判を支援する会
http://www.dohi-shien.com/html/